A&G 会社HP http://www.aandg.biz/
本日、同社社長の高橋英樹が、イー・マーケティング未公開株の詐欺容疑で逮捕された。
私は少なからず同社にあまり良い印象を持っていない。「虚勢ばかりで中身が伴っていない会社」という印象を持っている。
ロリポップ 最大容量2GBに。リニューアル情報→詳細

「熱血営業代行」というキャッチフレーズで、文字通り売上に悩む企業の新規開拓営業や事業再生などを請け負う会社。
1年近く前、同社が大阪に支社を設立するため関西の営業人員を増員したいという求人広告を見かけ、応募したことがある。営業一筋の私、事業内容に共感したためだった。
応募したら、その日のうちに早速面接のメールが。対応早いじゃない!と思ったら、「明日の面接でいかがでしょうか?」という内容だった。今日に明日って性急だなと感じつつも、明日の10時でお願いしますとメールをで返信。
ところが返ってきた返事というのが「すでに予約で一杯」との事。それほど長いタイムラグがあるわけではないのに、オカシイ・・・
電話で交渉。人事関係と思われる女性が応答。「では午後は?」「午後は17時まで満杯です」「では調整しますので17時で可能でしょうか?」「面接官が東京へ戻るのでリミットが17時です」
はぁ?確かに面接官が出張で来られるなら、ある程度はやむを得ないだろう。だけど、明日来いと言っておいて、予約する段になり予約できない。完全に振り回されたわけだ。
最後に、耳を疑った一言。
「ご辞退ということでよろしかったでしょうか?」
説明するまでもなく、間違った言葉の使い方である。思わず「あんた営業の会社でしょ」と言いたくなるような受け応え。思えば電話も最初からあまりしっかりした印象は受けなかったな。
営業代行の会社って言うけども、従業員の教育がまず先じゃないの?と思った。正直なところこの会社に対して、求人広告などで受ける印象が良かっただけに幻滅した。
この時からこの会社には「虚勢ばかりで中身が伴っていない会社」という印象を持っている。
そして本日、高橋英樹社長の逮捕。何をかいわんや、と思ったのは私だけだろうか?