シュニトケの映画音楽は、シュニトケ「らしさ」が中途半端な分、聴きやすいのが魅力。
ロリポップ 最大容量2GBに。リニューアル情報→詳細

VOL.4に収録されているうち、前半の「Sport, Sport, Sport」はOLYMPIAから出ている幻盤に収録されている。OLYMPIAのソレはやや録音が古い印象を受ける。しかしながら私が今まで聴いたシュニトケの映画音楽の中では最も気に入っているのが「Sport, Sport, Sport」だったこともあり、おおいに期待。
結果、期待を大きく上回るすばらしさ!OLYMPIA盤には収録されていない曲もあったりして新鮮、新鮮、新鮮。
チャイコフスキーの第5交響曲第1楽章の冒頭の旋律が出てくるあたりは、さすがシュニトケ、やるねぇ〜という感じ。後半は英題で「The adventers of a dentist」という映画の曲。日本語訳で「歯医者さんの冒険」・・・どんな映画なんだよそっちが気になる(笑)
曲の内容は、シュニトケの作品の中でも特に有名な「古風なスタイルによる組曲」と旋律が同じものが半分くらい。
![Alfred Schnittke: Film Music, Vol. 4 [Hybrid SACD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FNrkmmppL._SL160_.jpg)
Alfred Schnittke: Film Music, Vol. 4 [Hybrid SACD]
価格:1641円